21会@東京女子学園

沖山教育研究所

21世紀型教育を創る会主催の、
ワークショップに参加しました。
→詳細ページ

21会は、
以下の学校が集まって、
これからの教育を考え、共有し、
実践する団体です。
→詳細ページ

正直この日の
講演、ディスカッションは、

おもしろくなかったですw

大丈夫かな??
というのが感想です。

数名のお母さまにも声をかけて、
一緒に話を聞いていたのですが、

「後半になっておもしろくなりました。
 前半、あれっ…、ってずっと思ってました」

という感想でしたし。

私はこういう活動に、
強く強く期待していたので、

その期待ほどは、
まだまだ動いてないのかな、
という感じがありました。

拙著でも書いたように、
少子化で日本の学校は
6割がなくなる
と踏んでますから、

その中にあって、
最も気合いを入れて、
がんばらなきゃいけないのは、

偏差値の低い学校や、
人気がなくて生徒が少ない学校、

のはずです。

そのまま運営していたら、
遅かれ早かれ潰れますから。

だから
偏差値の低かったり、
人気がない学校ほど、

大化けする可能性があり、

下手に偏差値が高く、
生徒も集まって、
人気の学校は、

あぐらをかいていると
瞬く間に崩れ去っていく、

と読んでいます。

毎年のように、
人気も序列も、

激変すると思っています。

各家庭がそれを予測したり、
見極めたりするのは、

子どもの学力が
志望校に届くかどうか以前に、
とても難しいことなので、

私は中学受験に魅力を感じません。

リスクが高まりまくってます、
見誤った時の。

これからは、
偏差値の低い学校ほど、
命がけで、背水の陣で、

気合いを入れて、前向きに、
積極的な行動を起こすはずだと、

考えていました。

そういう独自色、特色、
色のある学校であれば、

わざわざ時間とお金をかけてでも、
突っ込んでいく価値はあるかもしれません。

21会は、
現状の偏差値や、
人気度合いだけでみれば、

まさに

気合いを入れて、
これからの教育を変えていこう、

という学校の集まりだと
認識しています。

何もやらないでいたら、
どうせ潰れるんだから、

どんなことでも
やっていくくらいの

行動や意志がみえないような学校は、
私は勧めません。

この5カ月ほどで、
100弱のイベントやセミナーに
参加してきていますが、

学校ごとの温度差って、

とてつもなくありますよw

鼻高々で偉そうにしてる学校、
たくさんありますよw

逆にムチャクチャ熱心な学校、
たくさんありますよw

いまの実態はどうあれ、
これから先に向けて

動きをとる、
動き続ける学校は、

注視しておいた方がいいですよね。

だからこそ、
開成、武蔵、渋幕は

すごいなぁと思います。

すでにトップレベルで存在してるのに、
いろいろと新しい動きを取っています。

そしたら下位の学校は、
なにかしらやらざるを得ないでしょう。

その動きを追っていきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

イベント

前の記事

勉強会@PLS