革新力:「クレージー」になれ

沖山教育研究所

日経10月4日朝刊

未来学者のレイ・カーツワイルと
実業家のピーター・ディアマンディスは、
シンギュラリティ大学(SU)を創設した。

設立の目的は、
「人類が抱える難問に挑む
 起業家を育てるため」。

「本当に革新的なイノベーションは
 クレージーなアイデアからしか生まれない。
 だが、
 大企業の多くは漸進的な発想に縛られ、
 クレージーなアイデアを試そうとしない。
 社員にもっと権限をゆだね、
 大きなリスクを取らせるべきだ」

「20~30年前に
 10億人の人々の生活を変えようと思ったら、
 コカ・コーラのような
 グローバル企業になるしかなかった。
 だが、
 世界がネットで密接につながる今は、
 たった二人でも
 同じインパクトを与えることができる。
 自分にできると考えるか、
 できないと考えるか。
 それが大きな差を生む」

「なんでも小さく、
 漸進的に考える集団の中にいれば
 自然と『できない』と考えるようになる。
 『不可能なことは何もない』と考える集団の中にいれば、
 自分もそう考えるようになる。
 SUはまさに後者が集まる場所だ」

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

面白い。

できるかできないかでなく、
やりたいかやりたくないかだ、
なんてよくいいますが、
同じことを、
できる人は考えているのですね。

クレージー、
たった二人でもネットなら、
できないと考える集団にいてはだめ、
いいですね。

自分にも言い聞かせます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です