大学入試改革先取り対応セミナー@東京
リーガロイヤルホテル早稲田で開催された
大学入試改革先取りセミナーに
行ってきました。
http://nyushikaikaku.com/
日本教育新聞社と
株式会社ナガセによる
かなり大規模なセミナーです。
昨年は大学入試改革にまつわる
「英語教育」についてのセミナーでしたが、
今年は、
「改革そのもの」についてのセミナーでした。
昨年の英語版は面白かったのですが、
正直なところ、
今年の改革版は
あまり面白くなかったですw
>無料で参加しておいて
失礼な話なのですが…
というのも、
あまりに説明が具体性に欠けていて、
新聞や雑誌、インターネットで得られる
以上の情報は、
私が聞いていた限り、
なかったです。
メモで残っているのは、
新テストの実施と、
新学習指導要領施行はずれていて、
直接の関係はない、
ということくらいです。
>平成32年の大学入学希望者テスト実施で
すべてが終わるわけではなく、
現行の指導要領でつくられるテストが
そこで実施されるだけ。
>その後、新要領が実施されると、
またさらにテストの中身は変わるかもしれない
いや、変わるのが当たり前か
まだまだ検討中、相談中、議論中で、
決定事項でないことを話すことができない
のはわかるのですが、
もう少し、
こういうことになりそう、
こういう可能性もある、
こういう動きをとっておいてほしい、
というような提案や方策を
私たちに喚起してほしかった
ですね。
せっかく、
夏休みの1日を使って、
あれだけの数の先生方が、
義理で出席している、
とは思えないので、
みずからすすんで
学習しに来ていた
はずです。
その先生方にとって、
どれだけの収穫があったのか、
疑問です。
>アンケートが公開されれば
その判別もつくのでみてみたいところです…
主催者側に問題があるというよりは、
登壇した方々に問題があると思いました。
>話し方がどうも上から目線で、
現場の先生を小馬鹿にしてる感じ
がしましたしね。
>こういう方針だから、
やれよ!やってくれよ!
という言葉づかいでした
私、このブログでは、
ほとんど悪いことを書かないように
実はかなり気を使っているのですが、
今回はちょっと苦言ですwww
文科省が今回の改革を
本気でやろうとしている、
ということを
いろいろなところで感じていただけに、
当の文科省担当官や、
その上?横?にいる学術振興会
とかいう団体の長が、
あんなものいいしかできないことは、
かなりの幻滅でした。
>後者の方は、
8ヶ月前とほとんど話してることが
一緒でしたしねw
現場の先生たちや学校に対して、
敬意がなさすぎると感じました。
むしろ途中で、
10分しか時間を与えられていなかった、
英語の安河内先生と、
トビタテ!留学ジャパンの船橋さんの話は、
それまでが面白くなかった分、
より引き立ちましたw
また、
140年の歴史で初の推薦入試を今年実施する、
東大の話も、なかなか興味深く聞けました。
>質問を遠慮してしまったのが汚点です…
で、
一番面白かったのは実は、
最後の懇親会です!w
酒がでたから、
ではなくw、
同じテーブルにいた、
吉祥女子、
洗足、
湘南工大附属、
多摩大聖ヶ丘、
実践女子、
の先生方とガチで話しこみ、
SGHアソシエイトでもある
河口湖高校の先生と名刺交換もでき、
デザートを取りに行ったら、
横浜サイエンスフロンティアの先生、
東工大の先生のところへ
名刺交換にいったら、
>東工大も変わりますねぇ、面白い
鷗友の先生ともつながったりで、
かなりまたネットワークが広がりました!
この会のあと、
移動してお茶までつきあってくれた
身軽な先生たちもいました!
この懇親会でつながった学校群には、
以前から興味を持って
注視してた学校が
複数あったので、
最後まで残っておいて
本当によかったです!
>それまでが楽しくなくて、
帰ってしまおうか迷ってましたwww
そうしたイケてる学校・担当者を集めて、
学校サロン・教育サロンをやりますよ~!
デジタルの時代はもう広がりましたので、
これからは「シェア」の時代です。
クラウドベースのビジネスが進むように、
教育業界も情報を共有して、
お互いが切磋琢磨して
よりよりサービスを提供するようにならない限り、
これからの時代を乗り切る人材を、
日本の教育業界は生み出せないでしょう。
>だからこそ私は、
海外の学校のエージェントを
やっているのです!
http://okiyamakengo.blog.fc2.com/blog-entry-271.html
これから5年・10年は、
侃々諤々、紆余曲折を
あれやこれやと繰り返しつつ、
大きな方向性としては
改善改革で競争をしていく方向に、
向かわざるを得ないでしょう。
このセミナーに参加していた
ある学校の先生は、
「今年改革に乗り出しておいてよかった」
と仰ってました。
少子化で、
どうせつぶれる学校がたくさん出るのですから、
待ってないで攻め込んで、
どんどん身軽に変化していける学校でないと、
先は暗いでしょうからね。
攻撃は最大の防御です、
やはり。
動きの速い、軽やかな学校を
ますます応援していきます!