首都圏進学フェア2015@幕張メッセ

沖山教育研究所

先月、
柏の葉で開催された進学フェアの、
さらに巨大版が、
幕張メッセで開催されていたので、
行ってきました。
https://www.soshintosho.com/examinationData/?action=Image&img=higher_stage/zX507S0x_1

そうです、
熱中症でたくさんの人が倒れた、
あの、幕張ですwww

確かにすごい人が、
行列をつくって、
炎天下立ったまま入場を?
待っていました。

なりますね、熱中症、
あれだと。

ちなみにこの列は、
モンスターストライクの
イベント待ちでしたね。

さて、
この進学フェア、
楽しかったですねぇ。

予定よりも長くいました、
というか、
終わりまでいましたw

楽しい学校が、
千葉にもたくさんみつかりました。

メモがてら、
残します。

・東邦大東邦

弟分の駒場東邦が有名ですが、
本家、というか兄貴分ですね。

聞くと、
以前からリベラルアーツをやり、
偏差値や大学名ではない、
自分なりの選択・価値観を
醸成することに力を入れているそうです。

自分探しは時間がかかることもあり、
高校受験は今年で終わりにして、
中学からじっくりと時間をかけて、
生徒を育てるとのこと。

高校募集が終わるということは、
中学定員を増やしたり、
何かしら大きな動きが
あるやもしれませんね。

入試制度改革の恩恵を
弟分より受けられるかも!?
ですね。

・県立成田国際

SGHに採択されていたので、
気になってました。

教養、環境、観光が3本柱で、
アジアでの共生がテーマ。

普通科・国際科全員が、
課題研究という授業を
高1・高2で受講するそうです。

そこに、
SGHとしての予算
1000万円を投下できる、
でかいですよねぇ。

高3では選択となります。
>基礎、発展、活用と
 3段階になっています。

9月までは外部講師を呼んで
知識を入れる期間。

10月からテーマ別に生徒を分けて、
4人一組くらいのグループで研究、
2月に発表、
というのが今年の内容とのこと。

成田という土地柄を活かして、
空港で通訳ボランティアをやったりするそうです。

高2は1年間研究を続ける。
11月には国内フィールドワークにでかける。

高1は千葉の三番瀬など、
8方面にでかける。

15名選抜をして、
マレーシアに派遣する企画もある。

少林寺が強いそうです!

成田駅から徒歩10分と、
アクセスもいいですね。

公立でこれなら、
私立に行く意味合い、
減ってきてしまいますねぇ。

よほどの特色がない限り。

・県立松戸国際

千葉には国際系の公立高校が
2つあるんですね。

都立国際、
県立横浜国際、
県立和光国際、
と各都県には1つずつです。

公立で学費が安いのに、
特色ある学校は、
やはりお買い得ですよね。

中学受験に300万かけるのも
1つの手かもしれないですが、

そのほとんどを
体験・情報教育にかけて、
オンラインを駆使して、
少しだけ塾や家庭教師を使えば、

充分もとが取れます。
それくらい公立も、
充実してきています。

松戸国際は、
英語関係の先生が20名、
英語ネイティブが4名、
中・韓・仏のネイティブも1名ずつ、
所属しているそうです。

しかも全員常駐だそうです。
>普通はパートタイマーを含めます

海外大学進学者は、
まだ若干名。

でもその空気はすぐに
できるのではないでしょうか。
入試改革も景気になって。

二期制、単位制、
というところも、
自由が利いてよさそうです。

公立の国際系、
いいですね。

・麗澤中高

ここはかなり面白かった!

麗澤というと、
英語、外国、寮、
というイメージがあったのですが、

なんと!

社会の時間に
古事記を扱うそうです!!

皇室の歴史も学習する。

修学旅行では、
創業者の地元である
大分県の中津から、
宮崎の高千穂>天岩戸、
鹿児島の知覧>特攻隊、
鹿児島市内>幕末、

というコース取り!

全国で唯一、
麗澤と系列の学校のみ、
皇居で奉仕活動もしているそうです。
>希望者ですが、50名ほどいくらしい!

中2では関西に行き、
京都・奈良に加えて、
伊勢神宮参りもする!

どうみても右寄りな学校ですが、
右寄りではない…

やはり日本を知ること、
グローバルになればなるほど言われる、
この日本を知るというのは、

結局、国の成り立ちや、
神話といったところに、
戻るのだと思います。
>私も右ではないですがねw

ギリシャ神話だってローマ神話だって、
八百万の神の話ですからね。

国の成り立ちや誕生・登場、
キリストの生誕だって、

どうしても宗教的なものが
絡んでくるでしょう。

でもそこから逃げるのではなく、
きちんと知ること、

大事だと思いました。

英語と思わせておいて、
古事記!

ギャップあって
面白かったです。

それと私好みだったのが、
寮です!

柏市内にいる子も、
寮暮らしをしているそうです。

拙著でも寮暮らしはこれから流行る!
と書きましたが、

麗澤では寮生活で
人格を育てる教育を、
実は創立当初からやっているそうです。

不勉強でした…

経産省が、
社会人基礎力、
というのを謳っていますが、

寮暮らしだと必然として、
そうした力が身に着きます。

私も寮暮らし4年の経験は、
いろいろなところで役立っています。

・市川学園

言わずと知れた難関校ですね。

今年は新グラウンドができた、
というくらいが目新しい話題で、

最近どこの学校もアピールしてくる、
グローバル、
ICT、
アクティブラーニング、
については、

「以前からやっている」

と自信の解答でした!

私立の上位校は、
いまさら改めて…、
という気持ちが強いように思いますね、
どの学校と話をしていても。

80周年記念として、
アクティブラーニング専用?
の教室や施設をつくる予定も
あるとかないとか。

さらに進学実績を伸ばして、
千葉ナンバーワンへ、
というところだそうです。

個人的には、
できる子たちにはどんどん海外へ、
と思っているので、
そうした子たちがたくさん出てきてくれないかなぁ、
という気持ちで追っかけます!

・日出学園

幕張最大の話題がここ!

日出でした。

明治大学と高大連携、
というポスターが目にとまり、
話を聞くとその横に、

「TOEIC、TOEFL、全員受験!」

とあるではないですか!?

TOEFL全員!?

は私はじめてだったので、
その辺たくさん聞きましたが、

拙著に書いた通りの学校ですねw

英検やGTEC、TEAPは、
大学受験までのもの、
なので、

大学生になっても
社会人になっても
学び続けられるもの、

という意味から、
TOEIC、TOEFLにしたそうです。

TOEICはS/Wにするかもしれないそうです。
IELTSは少しお値段が高いので
今は見送りだそうです。

ちなみにTOEFLもIBTではなく、
ITPですから、
2技能ですね。

大学でこそ、
入学時点の英語クラス分けで
TOEFLのITPを使う学校は増えましたが、

中高一貫の学校では、
やはりない。

聞くと、
10年前から考えていて、
ようやく対外的に
謳えるようになったそうです!

やりますねぇ。

もちろん中1から
いきなりTOEFL、
ではなくて、

中1:英検
中2:TOEFLプライマリ
>コンプリヘンシブの4技能テストも、
 サンプルが来ているそうなので、
 近く変更されるかもしれないですね
中3:TOEICブリッジ
高1:TOEFLジュニア
高2:TOEIC

と学年によって組み合わせています。

面白い!

IBTを全員に、
となったらさらに楽しいですが、
PCが必要だったりなんなりと、

壁はまだあるようですね。

でも面白い!

ネイティブは1人しかいないですが、
英語科の講師がやります!
と自信満々でしたw

中学受験偏差値は50切るくらい、
高校受験偏差値は60くらいなので、

お得感ありますねぇ。

ちなみに広報の先生は、
野球部の顧問でもあり、
もとは塾勤務の民間出身なので、

明るい方でした!w

他校があまりやりたがらない、
発達障害や学習支援者向けの
野球大会や交流にも、

積極的に参加しているとのこと。

私は今年度中に、
健常者と障害者を一緒にした、
塾・学童を顧問として運営しますので、

非常にいいご縁となりそうです。

今度、
障害者向けのセミナー案内を
教えてくれることにもなりました!

やっぱり情報は、
足と汗で歩いて、
直接人から得るものですね。

ネット見てても、
やはり限度がある。

人と情報のネットワーク構築、
自称ミスタートライアンフの私らしい、
有意義な時間でした!

それにしても暑かったですねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です